営業時間 9:00~18:00 (土日祝日休業)

TEL: 050-3138-5157

長年の経験と豊富なアイディアで
空間をもっとおもしろく。

私たちは最新の音響・照明・映像機材を取り扱う
空間演出のプロフェッショナル集団です。
 
img_2692-2.jpg shutterstock_71221306.jpg !cid_e7620623-cfed-414c-9dc9-1c35bbcc739b.jpg img_0953.jpg img_4940.jpg
Graphica,Inc. グラフィカ株式会社 700-0977岡山県岡山市北区問屋町9-101 タイルビル3F Fabbit内  TEL: 050-3138-5157

Architainment - Our Philosophy

私たちの目的は、空間演出をもっと身近にすること。

私たちグラフィカは、それまでコンサートステージなどでしか見ることができなかった煌びやかな演出器具たちや至高のサウンド、そしてインタラクティブな映像表現ー参加する人の感情を昂らせ、その場でしか感じることのできない世界へ誘(いざな)う考え方や仕組みを商業建築の世界へ取り入れ、日常の世界へ拡張することはできないかと考えました。
私たちはこのことを"Architaiment"(アーキテイメント)という造語で表現し、2003年から現在まで様々なプロジェクトを通じて提唱しています。
現在はDX(デジタルシフト)が進むにつれて演出の方向性も大きく変化し、仮想現実や拡張現実を取り入れるなど空間の在り方が再定義されていく中においても、「そこでしか感じられない世界を楽しむ」ことの価値を伝えるため、私たちは日々研鑽を続けています。

SERVICE

業務内容

1998年の創業より
各種音響照明機材並びに映像装置の国内輸入販売事業を始め、企画~システム設計~施工、コンサルティングに至るまで、空間演出に携わる幅広いプロジェクトにチャレンジしています。

プロフェッショナル向け
AVL機材輸入販売

最先端のエンターテイメント/各種商業施設向けの音響・照明・映像機材の輸入販売を行っています。

デジタル
イルミネーション

LEDピクセル照明や各種DMX機器を駆使した音楽/映像同期型イルミネーションショーをご提案します。

プロジェクト
マネジメント

最高の空間演出を実現するためのお手伝いをコンセプト企画段階から設計、施工、運用までをシームレスにお手伝いします。

機材・資材輸入
コンサルティング

豊富なネットワークと最新の情報をご提供しながら音響・照明・映像機材における海外メーカーとの直接取引をお手伝いします。

 
この製品について問い合わせる

WORKS

実績

私たちがかかわるプロジェクトの一例をご紹介します。

日立製作所
横浜事業所(2020)

JR徳山駅前
イルミネーション(2019)

某結婚式場チャペル
(2015)

某結婚式場演出
(2016)

ラゾーナ川崎
クリスマス演出
(2016-2017)

ルコック原宿
(2017)

TOKIWAファンタジア
ときわ公園(山口県宇部市)
デジタルイルミネーション(2019)

ららぽーとTOKYO-BAY
クリスマス演出(2016)

 
この製品について問い合わせる

PROFILE

会社概要

事務所名

グラフィカ株式会社(法人番号:6260001008440)

代表者名

代表取締役 坂本 眞一

本社所在地

〒岡山県岡山市北区問屋町9-101 タイルビル3F Fabbit内

電話

050-3138-5157

FAX

050-3535-9168

資本金

10,000,000円

設立

1998.05.01

事業内容

業務用音響機器・照明機器・映像機器の輸入卸売

仮設・常設における各種演出照明・音響・映像設備に関するコンサルティングとプロジェクトマネジメント業務

取引銀行

伊予銀行岡山南支店

東日本銀行蒲田支店

香川銀行平井支店

日本政策金融公庫

HISTORY

沿革

1998

創業者 坂本眞一により、業務用音響機器の販売ならびに放送技術者派遣業務を目的として岡山市南区平田にて「有限会社サウンドファーム」の屋号にて創業

2000

演出照明機材ならびに業務用音響機器の輸入業務を開始

2002

関連会社「日本トラクソンテクノロジーズ株式会社」設立

東京支店開設

2003

組織変更により、「株式会社サウンドファーム」に改称

2005

社名を「グラフィカ株式会社」に改称、自社ブランド「グラフィカ」をブランド名に

2007

日本サインディスプレイ賞「奨励賞」受賞

2011

日本トラクソン(現・オスラム株式会社 トラクソンビジネスユニット)M&A

2013

照明器具メーカー関連会社として「ブルーウェーブテクノロジーズ株式会社」を設立(2015年に全株式売却)

2017

デジタルイルミネーション事業に参入、各種制御ボード等の販売を開始するほか、イルミネーションプロジェクトマネジメントを行う

2021

スペインECLER社の映像関連機器取り扱いを開始 

2023

ドイツAdam Hall社との業務提携により、音響ブランド「LD Systems」ならびに演出照明機器「CAMEO」販売を開始

この製品について問い合わせる

ACCESS

アクセス

電車の場合

JR岡山駅経由
東口を出て岡電バス「健康づくり財団病院行き(路線番号:13)」方面に乗車します。

(最新の時刻表はこちら
「問屋町入り口」下車、徒歩1分で到着します。(オフィスはバス停から120mほどの距離にございます)

お車の場合

ナビで「岡山県」「ACTUS」と検索すると、最も早く住所を割り出すことができます。

高速道路山陽道早島ICを下車し、岡山方面へ2号線を進み、6Kmほど進んだところで国道180号方面(4車線、左折可)に進みます。
左折後、1.4Kmほど進み、「御南中口」(交差点)を右折、「辰巳」信号を左折します。
左折後、1Kmほどで中国銀行が見えてきます。そこを左折、次の信号において右前方に見える建物です。(1FはONSAYA COFFEEです)
※施設に駐車場はありません。恐れ入りますが、卸センター向かいの有料駐車場をご利用ください。